以前台湾ヒノキで狛犬のレプリカを製作しましたが、実は同じ狛犬をもう一組米ヒバでも製作しました。
![台湾ヒノキで製作した狛犬](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_d2d65de0d33644eb84362ca4407eb3ea~mv2.png/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_d2d65de0d33644eb84362ca4407eb3ea~mv2.png)
台湾ヒノキの狛犬は綺麗な木目を生かし、塗装なしで展示されます。
そして米ヒバの狛犬は元の彫刻の再現として彩色されました。
![米ヒバで製作した狛犬](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_00b15503cf2c4994b76db6af2b448783~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_00b15503cf2c4994b76db6af2b448783~mv2.jpg)
専門の職人さんの手を経て鮮やかな色の狛犬が出来上がりました。
![彩色された鮮やかな色の狛犬](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_408a72bbb34641b69c06b42d747f6966~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_408a72bbb34641b69c06b42d747f6966~mv2.jpg)
![彩色された鮮やかな色の狛犬](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_5e70e24ffe05408a8a78e1493f44c14f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_5e70e24ffe05408a8a78e1493f44c14f~mv2.jpg)
米ヒバの狛犬の製作工程の写真も何枚か紹介します。
![3Dスキャニングのデータを修復し、CNCルーターで加工しました。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_196df1e7ab104a1085e8e66da515a297~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_196df1e7ab104a1085e8e66da515a297~mv2.png)
![CNCルーターで各方面を加工します。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_4450c9684c5847889a8414bb98e8fea9~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_4450c9684c5847889a8414bb98e8fea9~mv2.png)
![機械加工後、手作業の刃物仕上げになります。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_b675cbc817594cff833c5417fc043d9c~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_b675cbc817594cff833c5417fc043d9c~mv2.png)
![彫刻刀で全体を薄く仕上げます。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_8a966574ee7749e4b658729d2b9704ae~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_8a966574ee7749e4b658729d2b9704ae~mv2.png)
![機械の刃が届かない箇所を手作業で仕上げます。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_6914a92294464e53a4d875b68ccb04bc~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_6914a92294464e53a4d875b68ccb04bc~mv2.png)
![仕上がりの確認はパソコンの3Dデータに併せて、3Dプリントのモデルも参考にします。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_8127e6fb6b554acaba4f8c4aecb033d6~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_8127e6fb6b554acaba4f8c4aecb033d6~mv2.png)
![狛犬の台は黒く彩色されます。](https://static.wixstatic.com/media/6568d8_9794bdbb674248e7974e8ec086515e66~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6568d8_9794bdbb674248e7974e8ec086515e66~mv2.png)
以前台湾ヒノキで狛犬のレプリカを製作しましたが、実は同じ狛犬をもう一組米ヒバでも製作しました。
台湾ヒノキの狛犬は綺麗な木目を生かし、塗装なしで展示されます。
そして米ヒバの狛犬は元の彫刻の再現として彩色されました。
専門の職人さんの手を経て鮮やかな色の狛犬が出来上がりました。
米ヒバの狛犬の製作工程の写真も何枚か紹介します。