top of page


ブログ
検索

一本脚テーブルの脚部分の製作
一本脚テーブルの脚部分を製作しました(7脚分)。 脚の形状は上に向かって細くなる円錐形で、上端には湾曲したくぼみがあります。 材料はホワイトオークの板を使用しました。 一本の円錐形の形状を作るために、台形型の棒を8本製材し、八角形に組み合わせることにしました。...
2024年4月6日

無垢材ベンチ座板の加工
木製ベンチの座面と背もたれの間のカーブしている板の加工依頼を頂きました。 上記の断面で、長さ2.5メーターの木材を加工します。 木材はアフリカ産のドゥッシー材というもので、とても重くて固い木です。 木工というより大工技術で粗取りをします。...
2023年2月20日


檜風呂の製作
ちょっと前の仕事ですが、檜(ひのき)風呂を製作しました。 また、製作工程を動画にまとめました。
2022年8月19日


サウナの捩れ手摺製作
2019年秋にサウナの捩れ手摺の製作依頼があり、 データ作成から製作まで行いました。 材料は桧です。角が180度捩れており、ロア木工らしい仕上がりとなりました。 取付後、サウナの空間にマッチしていて、安心しました。
2020年7月7日


イコノスタス製作舞台裏①
イコノスタス中央部分の彫刻はロア木工の フランス人の職人が製作担当しました。 塗装前 塗装後
2019年10月2日

イコノスタス製作
2019年9月に地元の正教会のイコノスタスを製作しました。 ロア木工独自の捩れ柱も取り入れ、迫力のある造りとなっています。 地元での仕事が出来、とても思い出深い仕事でした。 中央部分にオリジナルの彫刻と捩れ柱を取り入れました。
2019年10月2日


木材曲げ加工技術を活かした内装
H30年製作依頼があり、ロア木工独自の木の曲げ加工技術を活かした仕事ができました(^_^)v 今までで一番規模が大きい仕事でした! H30年8月から製作をスタートし、12月工事が完了しました。 珍しい内装の造りになっています。...
2019年4月5日


栗材の勉強机の製作
古民家の解体から得た栗の古材を再利用して、勉強机を作りました。 その製作工程を動画にまとめました。
2017年12月7日


猫脚のローテーブルの製作
ケヤキのローテーブルを製作しました。 材料はケヤキです。 猫脚の脚は3Dデータを元に、CNC機械で加工しました。 脚の材料はギリギリのサイズしか取れなかったので、角脚のブロックを同じサイズにカットして、一本の材料になるように接着して、そのまま4脚を同時にCNC機械で加工しま...
2017年7月6日


名栗仕上げ風の丸太スツールの製作
杉の丸太を使ってスツールを作りましたが、 今回はCNC機械で名栗仕上げ風に加工しました。 自然な名栗仕上げを再現するために それぞれの抉った面が違う形になるように3Dのモデルを作りました。 独自開発の木工旋盤でまず丸太を丸めて、...
2017年4月29日


3D内装飾りの製作
新築店舗のために欄間や天井の木製飾りの商品を作りました。 どれもパソコンで3Dのモデルを作って、プログラムに変換して、 CNC機械で加工して、手で仕上げるという流れになります。 まずは長さ4.5mの欄間。 4.5mですと、CNC機械のテーブルの長さを大幅に超えるので、...
2017年3月29日


杉丸太のスツールの製作
杉の丸太をろくろ加工して、スツールを作りました。 元となる丸太のサイズが大きくて重くて、ろころにセットするのに天井クレーンを使います。 回転する時のバランスを保つためにチェーンソーで形を調整します。 ろくろは自作のCNC木工旋盤。...
2017年3月19日


ローテーブルの製作
お客様支給の古めのテーブルの天板を仕上げ直して、 それ用に新規で4つの脚を製作し、全体を組み合わせました。 4つの脚は一本の無垢のケヤキから取りました。 脚の形はパソコンで3Dで作って、ロータリーCNCで加工しました。 機械加工するためにケヤキの角材をまず八角形にします。...
2017年1月5日


捩れ脚のテーブルの製作
店舗の展示テーブル3台用に捩れた脚を製作しました。 パソコンで3Dデータを作ってから、CNC機械で加工しました。 機械の跡が残るので手作業でサンディングします。 天板は取引先に用意されてたので、脚以外に組み立て用の枠も作りました。 完成したテーブル...
2016年7月12日


ローテーブルの製作
1500mm×900mmのローテーブルを製作しました。 天板のパーツは2Dのデータから平面CNCでカットして、脚の方は3Dのデータを作って、旋盤CNCで加工しました。機械加工の後は手作業で仕上げました。 天板の真ん中の部分は3枚の無垢材の板を組み合わせたもので出来ています。...
2016年6月24日


ケヤキのベンチの製作
あるコンサートホールのためにケヤキのベンチを作りました。 全部で6台製作しました。
2015年10月25日
bottom of page