top of page


ブログ
検索


彩色用に米ヒバで狛犬のレプリカを製作しました。
以前台湾ヒノキで狛犬のレプリカを製作しましたが、実は同じ狛犬をもう一組米ヒバでも製作しました。 台湾ヒノキの狛犬は綺麗な木目を生かし、塗装なしで展示されます。 そして米ヒバの狛犬は元の彫刻の再現として彩色されました。 専門の職人さんの手を経て鮮やかな色の狛犬が出来上がりまし...
2023年8月22日


神社の扁額のレプリカ制作
ある神社の古い扁額のレプリカを製作しました。 扁額は、神社などの本殿正面・鳥居などに掲げてある木製の看板です。 今回の扁額は、およそ250年の歳月を経て、長い年月の経過により損傷を受けていて、奉祝記念事業を機に復元することになりました。 3Dスキャニングを行って、3D...
2023年7月28日


中学校の職場体験と灯篭の彫刻制作
地元の中学校から職場体験の依頼があり、2人の生徒を受け入れました。 まずロア木工の事業内容などの説明をしました。 そして今回、神社の灯篭の無くなった彫刻パーツの木製レプリカ製作というお仕事のプロジェクトを体験してもらいました。 製作工程の内容は下記の通りになります。...
2023年7月6日


神社の木製狛犬のレプリカ制作
300年ほど前の江戸時代の狛犬の木製レプリカを制作しました。 現物の3Dスキャニングを行ってから、3Dスカルプトのソフトウエアで傷などを修復して、CNCルーターで三次元の機械加工を行い、そして最後は、手作業の刃物仕上げを行います。...
2023年5月2日
bottom of page