top of page
Podium Display_edited.jpg

ブログ

角塔婆の製作(お寺の式典のための柱)

角塔婆(かくとうば)という日本のお寺の式典に使われる柱を製作しました。


高さ4メーター以上で、材質はヒノキです。


お客様からラフなどを頂いて、打ち合わせでご要望を聞きました。


頂いた情報を基にCADや3Dモデルのデータを作製しました。


製作の流れとしては、自作の3軸CNC旋盤で基本の形を作り、カンナなどの手道具で仕上げています。


まずはCNC旋盤のモーターユニットにスパイラルカッターを取り付けて、柱の4面を揃えます。


次にCNC旋盤のモーターユニットに丸ノコを取り付けて、角塔婆の輪郭を加工します。


回しながら、サンドペーパーのサンディングも行います。


カンナなどの刃物道具で角塔婆の形を仕上げていきます。


角塔婆の加工が完成しました。


地元の商工会のイベントで展示する機会もありました。


角塔婆の染筆と設置が完了し、最終形態となります。

染筆された角塔婆

染筆された角塔婆

染筆された角塔婆

 

YouTubeで詳しい全工程の製作動画を公開しています。


ショートバージョンもあります。



bottom of page