
3Dスキャナーを使って、以前からふるさと納税の返礼品として提供しているウサギの子供椅子を3Dスキャニングしてみました。
パソコンやタブレットのディスプレイ上で(または3Dゴーグルを用いて)3Dで製品を全方向から自由に見られますので、写真で見るより正確な確認・判断が出来ます。
自社製品を自社ホームページなどで紹介する際は有効な手段だと言えます。
地域の文化財などを町のホームページでもよりリアルに紹介することが出来ます。
ロア木工では文化財の保護目的で彫刻などを3Dスキャニングして、木製レプリカを制作していますが、web掲載目的の商品などのスキャニング作業も承ります。

ふるさと納税の返礼品として提供しているウサギの子供椅子ですが、例えば下記のふるさと納税サイトなどで見れます。
https://item.rakuten.co.jp/f044458-kami/44580077/
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1116531
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/04445/5227753