top of page
Podium Display_edited.jpg

ブログ

お寺の手挟の製作

新築のお寺のために手挟(たばさみ)という部材を4つ作りました。

サイズ(加工部)は凡そ、長さ1000mm、高さ600mmです。

モチーフは鳥の羽で、宮大工のお客様が木材に書いたスケッチを元に、パソコンで3Dのモデルを作りました。

この3Dのモデルをプログラムに変換して、CNC機械で木材をある程度まで加工してから、手加工で仕上げを行うという流れになります。

木材をCNC機械に固定します。

機械の刃物を変えて、荒加工と仕上げ加工の2段回で機械加工をします。

片面の加工が終わったら、木材を反対面にひっくり返して、平面や角位置がずれないように調整して、裏面も同じように加工します。

機械加工の後に、全ての面を鑿(のみ)や鉋(かんな)で仕上げます。

通常の鉋で届きにくい面の時は、刃物などを加工して、自作の鉋を使います。

鑿を使った仕上げの様子。

出来上がった手挟み。

社寺建築のギャラリーにはもう少し大きい写真も載せています。

bottom of page